8月上旬に五井沖堤防に行ってきました!
実は7月にも1回行ったのですが、ショートバイトのみでノーフィッシュ、、
釣果情報を見てもシーバスの釣果は芳しくないようですが果たして!?
赤灯作戦を決行!!
到着してみると、クロダイは釣れているようなのでヘチ釣り師の方はそこそこいて、ルアーマンは数人、、
やはり釣れていないのか嫌な予感が、、
シーバスは渋いと踏んで、保険のマゴチ狙いも兼ねて今日は赤灯をチョイス!!
今日の水質は7月来た時よりも、少し濁りは取れていて悪くはない感じ。
今日は潮代わりは狙えないので、先端からランガンしながらフレッシュな魚を探していくことに。
五井沖堤防のアクセスやポイントの詳細は下記をご確認ください!
シーバスはいないが、イナッコの大群が!!
PB20、vj、バイブレーションとローテーションしていくと、先端付近でショートバイト2回。
しかし乗らない、、、
しかし堤防の内側で投げていた方が、シーバスを2匹キャッチしていたのえ、魚影はありそう!
堤防の内側にはイナッコのボールが目視できていかにもという雰囲気。
しかし自分にはノーバイト。
堤防の外側(養老川方向)にポイントを移すと、とんでもないイナッコの群れが!!
釣り始めにはあまりいなかったので、どうやら上潮が効いてきてそれに乗ってきたようです。
写真では分かりにくいですが、沖までびっしり群れがいるのが目視できます。
これは何かあるのではということで、再び外側をランガン開始!
そうすると水深3メートルくらいでゴツッというあたりが!!
でもこれはマゴチだ笑
ということでこれからはマゴチ狙いに切り替えることに。
止まらないマゴチの猛攻!!
そこからルアーを、オリジナルのジグヘッド+デカカリシャッドに変えて攻めていると乗った!
本日1匹目ゲット。
サイズは30ちょいで小さいけど、五井沖堤防では久々の魚!
写真を素早く撮って、再開すると1灯目からヒット!
今度はサイズアップして45cmくらい。
ふと水面を見るとイナっこの量が先ほどより増えている!
そして明らかにマゴチも狂っているようで、当たりが止まらない!!
立て続けに5匹ほど釣っていく。
最初は自分しかいなかったのですが、だんだん周りに集まってきた笑
どうやら特定のレンジでしか釣れていないようです。
釣れるポイント、レンジをいち早く見つけられるので沖堤防ではやはりランガンは重要ですね〜
あまりに当たりが多いのでワームがこんな風になる始末ww
そしてその後も順調に釣れ続く、、
サイズは全部30~45センチくらい。
流石に飽きてきたので、再び先端方向にランガンしてシーバスを狙ったのですがそちらは全然ダメでした、、
堤防の根本のサーフで釣りをしていた方は、60cm近い大型のマゴチを上げていたので、大型狙いなら浅いところがいいのかな〜とも思いました。
そろそろシーバスが釣れて欲しいのですが、今回は魚をたくさん見れたので大満足の釣行でした!!
マゴチを釣るコツについて
今回の釣行でマゴチを釣るコツについて、改めて確認できたことがあるので下記にまとめます!
アクションはリーリングによるリフト&フォールが基本
色々ルアーアクションを試したのですが、アクションはリーリングによるリフト&フォールが一番当たりを多く取ることができました。
シーバスではロッド操作でリフト&フォールをすることが多いですが、マゴチは素早い動きを嫌う傾向があると思うので、リーリングして止めるという変化の少ないアクションが有効だと感じました。
具体的なアクションは、3回から4回巻いて止めてカーブフォールさせる。着底するとコツンという感触があるので、ルアーを見切られないようにそこですぐに巻き始めるのがコツです。
周りの方の釣り方を見ていると、ただ巻きのみだったり、ロッド操作を多用していたり、ポーズが長すぎたりということが目につきましたので、上記ポイントを抑えたアクションをして頂くと釣果に差をつけれるかもしれません!
実際今回も、周りの方よりも1,5倍から2倍くらいは当りを取れていたように思います。
キャストの方向は必ず潮下方向(ダウン)に
キャストの方向をただ堤防に垂直に投げるのではなくて、潮下方向に投げるのがコツです。
潮下方向とは潮の流れて行く方向です。
潮の流れの方向は下記画像のように左右に投げて、巻きの重さを感じることで把握することができます。
潮下に投げた方がいい理由の1つ目は、まず潮下方向に投げるとルアーの潮噛みが良くなり、ラインテンションがかかることで着底が感じやすくなるというメリットがあります。
五井沖堤防の赤灯外側は養老川の河口で流れが早いのですが、そのようなところでは着底が取りにくく、上記のコツが特に重要になります。
リフト&フォールで誘うアクションでは頻繁にボトムを取るので着底の取りやすさはより重要です。
理由の2つ目は流れが早いと特にワームはエビが多くなるので、潮下に投げてラインテンションをかけることでルアーの沈下姿勢を安定させ、エビを軽減することができます。
細かいコツですがぜひ意識してみてください!
流れの把握の方向や、潮の流れを元にした戦略については下記記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください!
その他沖堤防でおすすめのルアーや釣り方などの詳細記事も併せて読んでみてください!